2015-01-17 Sat 20:57
オルゴナイトって知ってましたか? 石屋なのに、いや石屋だからちょっとどうかな? 樹脂で固めるってどうなの?って感じでした。実験的に仕入れていましたが、どうやら…。
まずオルゴナイトとは… [動力を必要とせず、常にマイナスイオンを放出する装置] オルゴナイトは 特殊な製法で作られた「場を調整する製品」です。 環境の中に存在する ネガティブなオルゴンエネルギー (Dead Orgone=DOR)を ポジティブなオルゴンエネルギー (Positive Orgone=POR)に変換します。オルゴナイトは 金属片と天然石を樹脂で固めて作られています。 クリスタルが中心部分に埋め込まれています。 クリスタルは、樹脂の中で適度な圧力がかかるとピエゾ効果で微弱電位を発生します。この力は、有害電磁波などネガティブなエネルギーを吸収した時に、ポジティブなオルゴンエネルギーに変換する働きをします。 クリスタルで浄化、変換されたポジティブなオルゴンエネルギーは内部のコイルを伝い、金属部分から四方に放射され、空間を満たしパワースポットを創造します。 [オルゴナイトの期待できる効果] ・生命力の向上 ・ネガティブなエネルギーをポジティブに変換する ・精神のバランスを保ち平和な気分にさせる ・意識の乱れを整え集中力が高まる ・怒りや恐れからの解放 ・不眠症や慢性的な悪夢などの軽減 ・その人本来のあるべき状態に身心を整える ・大気や水の浄化 ・植物の発育を促し害虫から守る ・電磁波のなどの有害電波の除去 ・電池なども必要とせずに、永続的に機能し続ける 〜率直な感想〜 お店にはピラミッド型の置物とペンデュラムがあり、特段オルゴナイトを意識しているわけではないですが、仕入れてからはちょっと違うかも…。そしてこの意味を見直してみると当てはまることも多い。いやいや、これじゃないでしょ、と言い聞かせていました。例えば新しい年だから、いい年にするにはスタートから、とか気合いが入っているからかな?とか普通にあるじゃないですか。でもそれとも違うんですよね。密かに何のせいだろう?どの石? 明けてからずっと思っていました。日が経つにつれ、お客様の流れが変わってきた、仕事の種類が多岐に広がってきた、そして何よりおかしなことに、いつも持続するはずがない私のモチベーションが、何故だか続いているんですよ(笑)。変わったことといえば、やっぱりオルゴナイトしかないし…。試しにYoutubeに出ていた実験のようなことをしてみると、確かに風が吹いていました。まあ、まだわかりませんけど、もしかしてもしかするのかもしれませんね。私の率直な感想です。 ![]() まだオーダーでしか販売しておりませんが、ご興味ある方は連絡くださいね。 お店のマップです。 ![]() ↑クリックすると拡大します |